コラム
今週のお題「自己紹介」 久々だな今週のお題! 先日社内報に自己紹介的なエッセイを執筆したのですが、そちらは字数制限のおかげで虚実ないまぜだったので、本気のバージョンをここで書きたいと思います。いろいろ挙げたらキリがないので、思い出と共に紹介…
そのうち書こうと思ってメモしていた事柄が随分貯まっていたので、ミニエッセイ(?)にします。 最近のROTATION ■Without you/La'cryma Christi ■僕らが旅に出る理由/小沢健二 ■Don't let me down/JITTERIN' JINN アディクテッド・トゥ・ケータイ 昨年末、携帯…
漸く手帳買えた!今年は拘りを捨てて「手帳の機能とデザイン」だけを重視し、なんとなく見開き2週間がいいなと思って池袋の伊東屋に探しに行きました。いろいろ見てとりあえずデザインフィルのやつにしたんですが、インクの吸込みが悪いのが残念だなぁ。と…
はてなブログ5周年ありがとうキャンペーンお題第2弾「5年後の自分へ」 5年10年経って自分が読み返しても恥ずかしくない文章を書こうと決めてやってきましたが、人生がそうなっているかはまた別。はてなダイアリー時代から数えると連続7年経ち、その間には筆…
初めて東大(本郷)に行きました。ひとつの街だなあれは。自分が行った大学も無駄に広かったけれど。 イエモンシングル!欲しいー。【早期購入特典あり】砂の塔【初回限定盤】(オリジナルクリアチケットホルダー付)アーティスト: THE YELLOW MONKEY出版社/メー…
昨夜、飛ぶゴキブリに遭遇しました。数分格闘して殺めたのですが、仕留めようとするとき自分の鼓動の速さと尋常ならぬ冷や汗に驚きました。デカ過ぎるんですよ、図体が……。 ここ10年くらい一切見ることがなかったのに、今年は室内で2度殺してます。原因を考…
BL漫画のタイトルみたいですが(笑) 以前勤めていた本屋の店長が異動になるということで、歓送迎会に呼んでいただきまして、最後1時間くらい参加しました。意識していなかったのだけど、在職中は全く飲み会に出なかったためか、多くの人に驚かれました。気合…
自分の歓迎会でした。 入社して半年でwww 本当は、嫌なんですこういう集まりは。面接の際から事ある毎にアピールしているので誰の誘いも受けなくてラクだったのですが、さすがに今回は営業チームのみであること、社長が参加することで断れませんでした。…
近頃、長らくNEWS ZEROだった夜中のニュースを「ユアタイム」に変えています。よく知らなかったこの番組ですが、賛否両論の中にも僕個人はなかなか好みの雰囲気です。というのも、番組は出演者が作るものといった空気が全面に出ているところにテレビらしさを…
近所のホームセンターで半額市やっていたので、PCメガネを買いました。かけて仕事をするようになり、いくつか判ったことがあります。【1】メガネってじゃま! ファッション面ではどちらかと言えば憧れのアイテムだったのですが、こんなものを毎日かけ続けて…
芳林堂書店が自己破産のニュース。僕自身は芳林堂で買い物したことはないのですが、BL好きとしてはコミックプラザやホーリンラブブックスなど、革新的な試みは多くあったと思います。ただ太洋社帳合ってのがまずかったよな。太洋社自主廃業発表からの数週間…
たまにレジの仕事して思うことに、ハーレクインやBL小説のファンはいつこれを卒業するのかなと……。普通の本屋だから、わざわざうちで買うお客さんってのはライト層かアニメイト行きにくいお年かだと思うんですけれど、結構ご年配なのですよね。おっさんでラ…
今年は祖父が亡くなりました。母方の祖父は僕が小学生の頃に臨終迎えましたので両方ともいなくなったことになりますね。で僕自身10年ぶりに北海道に帰ったのですがまー寒いこと。着いた日の札幌は晴れていたのですが、父の田舎に向かう最中に吹雪となり、と…
まさに私のためのお題(笑)。周りの皆に聞いても「バッグに必ずお菓子が入っている」と言われる24歳です。 何故だか今年は年初からケーキをよく食べていますね。父の誕生日もあったし。フラジェ(苺とカスタードが土台)がお気に入りです。あと名前を忘れました…
義理の弟が今年成人式でした。彼が中学生の時からの付き合いなのでもう5年経つんですね。親戚になったのは昨年なので、なんだか未だに弟?みたいな雰囲気です。 20歳になった時の自分はどんなことを日記に書いているのかと思いきや。 20才になる日。あーティ…
自分の部屋にいるとき、家電暖房は一切使いません。もともと体質的にエアコン暖房が苦手だし、ストーブやハロゲンヒーターも他の部屋に譲ったので今は無し。確かに寒いんですけど…ただこれは、身体のことを優先した他に、受験勉強の名残りという理由がありま…
天邪鬼なのか解りませんが、寒い日ほど室内で冷たいものを食べたいと思うのはどうなんでしょうか?冬に食べるアイスクリームとかこの上なく美味しく感じてしまうのですが。果物もよく食べます。が、あったかいものかお題は。パッと思いつくのは白菜と豚肉の…
小学校の頃、詩の創作にハマっていました。授業で“詩の広場”をやっていた時(うわぁ懐かしい)にたくさん作ったらクラスメイト達のウケがすごくよかったので、悪ノリして暫く作っていましたね。先日、机の中身を捨てようと思って整理していたら詩のノート(…
異常気象により秋らしさが殆どないため、僕のサンチマンタリスムに影響しない日々です(書きたかっただけ)。センチメンタルな秋を感じさせてくれる歌を数曲選びました。 秋の気配/小田和正 オフコースじゃなくて、LOOKING BACKのバージョンです。小田さんが…
先日もちょっと書いたのですが『天空の城ラピュタ』のパズーは男の中の男、まさしくヒーローです。ヒーローって、ただ単に見た目や振る舞いがカッコいいだけじゃダメだと思うんですよね。何歳になっても持っていたい少年性というか冒険心、二枚目半的な役回…
お題は久しぶりですね。パッと思いついたのは、仕事中に最上階の食堂の隠れた場所で昼寝をすることです。最近判ったのですが、たった10分でも睡眠をとるのと、眠気を堪えながらずーっと同じフロアに居るのとでは退勤後の活動に大きな差が出るようです。僕は…
これだけ漫画を読んでいても、アニメもゲームもラノベもほとんどわかりません(興味もない)。しかもゲームにおいては、少なくともこれらの中で最も下劣でつまらない娯楽だと思っています。 これは僕の周りの人間が悪いんですけれど、やるべきこともやらずに没…
たとえば休日が雨だろうと僕は常に外出しています。それはもう、やることがあるのだから当たり前です。もし雨だから一日を家の中で過ごしてくれと言われても、きっと普段とやることは変わらないと思います。お菓子を食べてお茶を飲んで漫画を読む。……あ、で…
まず真っ先に思い浮かぶのが、幼い頃あれだけ嫌いだった野菜を食べているときです。茄子も玉ねぎも嫌いでした。いつの間に食べられるようになったんだろう? ピーマンは未だダメなんですけどね…。 玄関先でセールスの人を相手にするときに「ご主人でいらっし…
書店員の名にかけてハズせないお題ではありますが(笑)、ここ数年で心に残った本は既に紹介していますので、自己流の縛りを設けてみました。題して、「10才を迎えるまでに心に残った本」!! 小さなピスケのはじめてのたび まずは絵本から。この本、最初に読ん…
至福の時、とまでいくかはわかりませんが、まず美容院で髪を洗ってもらう時です。あの気持ちよさ!誰かの手が触れているのに眠くなる、なんてそうないですよ。恍惚です。裕福な気分になります。 頭がそうと考えるより、先に体が悦を表すものがいいですよね。…
漫画は沢山読んでいますけれど9割方は売ってしまうので、「集めてしまう」とは少し違うんですよね。雑誌の切り抜きや8cmCDなど、昔集めていたものも今となっては縁遠いです。ないな本当に。「ついつい」ってのがまずない。集めている漫画やCDはついついでは…
自分のことを自分で言うのも芸がないので、周りの人たちからはこう思われているだろう、という点から私珈琲を紹介させて頂きます! 言うことがキツい。趣味が古い。言い訳を始めると一歩もひかない。独りでいる時かなり暗い。忘れ物が多い。字がきれい(書道…
「すげぇ!!」 これだけです!
まず、最初に「将来の夢」として掲げたのはウルトラ警備隊です。男の子ですねー。かわいらしい。その後、バスの運転手だとか、BMXの選手だとか、漫画家だとかいろいろありましたが、一番長く志していたのは音楽記者だと思います。小6の頃には決意を固めてい…