素敵な呪文

日々の感想文。気が向いた時に書き散らしてます。80・90年代J-POP、7ORDERの話題は頻出。since 2006.3

日々の感想文。気が向いた時に書き散らしてます。
80・90年代J-POP、7ORDERの話題は頻出。
since 2006.3


今年読んだBL漫画ベスト10

 今年は全然BLを読めなかったのでなかなかオススメとは言いづらいところがあるのですが、年毎のまとめだと思って書きました。
【10位】やじるし/はらだ
やじるし (シトロンコミックス)
 既に貫禄すら感じるはらださんですが、短編も手腕がきっちり発揮されていてとても面白いです。どれもこれもヤンデレの変態ばっかでメリーバッドエンドかなくらいのものもあるので好き嫌いはハッキリ分かれるでしょう。ただその執着を厨っぽく見せないというか、本当におかしい人に描ききっているのが凄いと思いました。カバー下などで読後感の悪さクドさをライトにしてくれるのも好きですね。その中で、夜のオフィスでSEXするリーマンバカップルの話だけははらださんのユーモアが隅々まで散りばめられていてとても楽しかったです。

【9位】大きなノイチと小さなヒナユキ/昨日みどり
大きなノイチと小さなヒナユキ (ビーボーイコミックスデラックス)
 滑り込みランクイン。表紙と設定と帯が好み全開だったのですが、予想以上に面白くて買ってよかったと思いました。ヒナユキは体は小さくても心が男前だし、女子を味方につけている点も小悪魔性を感じます(笑)。対するノイチは顔が怖いだけでもう純情が煌めきすぎてる。二人とも本当にお互いを好きあってんだな〜って周囲の友人たちと同じ気持ちになってしまいます。
 もう一本の短編も面白かった。「違う意味のブラコン」を絡めたリーマンラブで、設定やキャラもかなりいい。絵だけがpixivの落書き並みで残念ですが、これはこれで読み慣れてきますし、むしろ書き文字のギャグや多彩な表情、決めゴマに見るハッとするような場面など、可能性を感じる期待の漫画家だと思います。

【8位】新装版 秋山くん/のばらあいこ
新装版 秋山くん (マーブルコミックス)
 新表紙を見ていなかったらスルーしていたかもしれない。この秋山くんには撃ち抜かれました。加えて書き下ろしの浴室エッチはもう反則レベルに秋山くんがカワイコちゃんで、シバが変態でした。このエロを可能な限り直接出版してくれたのも嬉しかったです。あとこれペーパーが3枚もついてきたんですよ。作家はたいへんでしょうけど、こういうのがあるとやっぱり買おうという気になりますね。

【7位】眠り男と恋男/座裏屋蘭丸
眠り男と恋男 [ 座裏屋蘭丸 ]
 座裏屋さんはPINKGOLDで「緊縛」を読んで以来、絵の美麗さとあまりに素晴らしい描写(体位)に、読める漫画は全て読んだと思います。この単行本もPGで全部読んだのですが、過剰な修正が目に入る度に物語の温度を下げてしまうので、圧倒的に本誌で読むのがいいです。
 表題作は大筋となる睡眠障害がうまく絡めてあるBL。他の短編が個人的には好きでした。中でも中東(?)系の国を舞台にした、かつて去った男との再会を描いた「太陽と秘密」がおすすめ。
 修正過多、なのに指定くらうという無意味さに辟易していたら、新作は18禁で出るんですね!最初からそうしろよ(笑)。絶対買います。

【6位】兄弟ですが、他人です。/倫敦巴里子
兄弟ですが、他人です。 (Charaコミックス)
 作者自らダークな話を目指して描いたという短編が2本入ってます。前々から攻のヤンデレ加減とか登場人物のバックボーンに仄暗さを覚える作品がありはしましたが、それを軸に描かれたという点でちょっと苦手意識があったのですけれど、さすがこの方は面白いなと感じました。表題作はどうしたって暗くなってしまう題材をうまくコメディにして、最後ハッピーにまとめていくのはとても素敵だし、キャラクタも好感が持てる人々で安心しました。
 「鍵のかからない檻」は本当にダーク。最後は僕もゾッとしました。性癖って偽れないからね。けれどダイスケがそれを受け入れ、なおも愛されようとするのでバッドエンドではありません。きっとここから、明るい愛情が育まれるのかなと思いたい……。
 Charaでは新鮮な作風への挑戦をしているみたいですが、今のところハズレはないです。改めていい作家だなと。

【5位】青い芝生と甘い水/有間しのぶ
青い芝生と甘い水 (バーズコミックスデラックス)
 読書メーターで知ったんだったかな。一様に「絵が汚い。でもすごい」と書かれていて(笑)気になって取り寄せたら、これが大当たりでした。出処はルチルだけど普通の4コマ誌に載っても全然いいと思います。麦青は不器用男子の恋というかBLならではの高校生って感じなのですが、他のメンツの設定が濃い。由魚も爽佑もイズルも、同性への恋心に揺れながら常に「世間的に」を踏み出せない臆病さにまた葛藤していて、とてもセンシティブな物語なんです。特に麦青と由魚は若さ任せのラブが先走って何もかもが下手くそで、それもまた清々しくて。彼等の同級生の子安・三ノ輪CPもすっごく切ない関係性がたまらないです。皆を俯瞰するような印象の舷太郎も収まるべきところに収まってくれて、最後はもはや大団円という印象。読み終えたあとに心がキレイになったような気がしました。これは未読のBLファンも多いと思うんですよね。絵柄は本当に障壁ですが(僕は好きですけど)、マイナスの感想を見たことがないのでこれは絶対におすすめです。

【4位】BlueMoon, Blue/橋本あおい
BlueMoon,Blue ~between the sheets~ (ディアプラス・コミックス)
 今年は続編がランクイン。序盤からエロエロでしたけど、物語の骨格がしっかりしている分、余計に見えないんですよね。脇役が何人か出てきますが、高史はすっかりベタ惚れで当て馬にもならない状況。真面目な恋が怖くて虚勢を張っていた彼がどんどん直情派になる様が微笑ましいばかりでした。けれど最後の書き下ろしでは小悪魔加減が少しも失われておらずニヤニヤしてしまいます。しかし橋本さん絵が上手くなったな。

【3位】アンバランスなネオンサイン/京山あつき
アンバランスなネオンサイン (キャラコミックス)
 これBLかなぁ(笑)でもすごく好きでした。京山さんの漫画はきっかけが面白いんですよ。エイプリルフールの嘘を信じてるうちに本気で相手を好きになっちゃうというのがそもそものネタなのですが、そんなバカな話を実に巧みに見せてくれています。雷悟とネオンは同じバンドのメンバーで、雷悟から見て「もしかしたら俺のこと好きなんじゃないか」と思わせるような言動や雰囲気を余計なまでに醸しているネオンがまず良い。ふわふわという表現通り、どこか掴み所のないネオンという存在がこの物語を作り上げています。しかも音温は全く雷悟を好きにならない(笑)。バンドがひとつの楽曲に向かって結束していく姿や、対バンとの打ち上げでネタになる薄い本のくだり等は、BLとしては大した需要もないでしょうけど、これらが物語にリアリティや群像をもたらしてくれて、じっくり深まる雷悟の恋心を小気味良く見せています。失恋(思い込み)のショックで号泣するシーンとかさすが京山さんというか、魅せる場面が本当に上手だなぁと思いました。素直に好きな漫画です。

【2位】コンビニくん。/ぢゅん子
コンビニくん。 (キャラコミックス)
 今更感の強い名作ですが、今年はじめて読みました。そして読み返し率1位かなと。画面がすっきりしていて読みやすいんですよね。重たい場面では筆致が変わっていて直ぐに物語の空気に入っていけるし、台詞がわざとらしくないし。人気出る理由わかります。もうBLは描かないみたいで残念ですが……。こんなピュアな物語で初Hのシーンでもきちんとエロスを感じさせてくれて、満足すぎるくらいでした。

【1位】四代目・大和辰之/スカーレット・ベリ子
四代目・大和辰之 (ディアプラス・コミックス)
 携帯配信で表紙を見たときから書籍化したら絶対買おうと決めていました。スピン元『みのりの手』も面白かったのですが、内容の重厚さとキャラクタでこちらに。
 ヤンキー受スキーの僕には辰之の誘い受け加減でもう言うことないんですけど、望も実は芯のある良い男なんですよ。また悪人すら猶妻子を慈愛すとは尤もで、望の仕事が保育士という点がメンタリティにしっかり響いていて、非道い話なのにエグさをやわらげてくれています。ラストでは心の汗がほろほろと……。気がついたら「よかったなぁ」と呟いていました。後日談ではもはやラブラブ甘々なエッチがもうね、幸せすぎて。筋肉の描き方は当然として、ストーリーテラーとしての作者にも拍手を送りたい。文句なしに1位です。