素敵な呪文

日々の感想文。気が向いた時に書き散らしてます。80・90年代J-POP、7ORDERの話題は頻出。since 2006.3

日々の感想文。気が向いた時に書き散らしてます。
80・90年代J-POP、7ORDERの話題は頻出。
since 2006.3


Free! -the Final Stroke- [感想文]

 WOWOW放映時のをBDに落としてあったんですが、劇場公開から1年半以上経ってやっっっっと観ました。遅いよ!*1単に見る時間が無かっただけで鈴木達央の声が無理とかそういうセンシティブぶった声ヲタみたいな理由は一切ありません笑。
 さて、思い起こせばあの凄惨な京アニ事件を経て重要なスタッフを欠いて作られたシリーズ最後の作品ということで若干毛色の違う演出がある気がしましたが(まるでエヴァのようなカットバックの多さとか)スタッフインタビュー等を今回一切読んでいないので意図がわからず……。まぁそういう重箱の隅を差し引けば、とんでもない気合と熱量は確かに感じました。最後に西屋さんが描いてきた沢山のイラストがスタッフロールを終えても出てきて感動しました。
 本編ですが、冒頭の学園祭からシドニー五輪までがかなり詰め込み気味で、でもその駆け足のような時間に全キャラクターに見せ場がちゃんとあって物語の辻褄を示してくれるのが河浪監督のFree!だったと思い出しました。前の映画でも似たような感想を書いた気がする。尺の足りなさはもうこれだけ多くのキャラでしかも群像劇なので言うが詮なし。相変わらず加藤さんはめっちゃお洒落な劇伴を書く。それに乗せて、遙がアルベルトに抱く脅威、凛・郁弥の精神的な成長を今回の主旨として、シリーズ全体の骨子である「仲間」「リレー」に繋げていく。金城とか日和がそこに加わってくれたこと嬉しかったし、最後この4人でやるんだ!と思ったら武者震いが止まらなかった。郁弥の「水泳っていいね!」辺りから結局泣いてしまったんですが、物語の幕開けだった遙のモノローグが最も効果的に使われるとてもキレイな締めにまた感動。

 場面ごとで言うと、まず郁弥と旭の夜プール!ビックリしましたいつからデキてたんだこいつら。

 旭今回リレーも出なくて地味に見えるけど、ラストの決め台詞も担当して実はすごいおいしい役回りが多いですよね*2

 みんなで集まる場面が全体通して多い中でも忘年会(?)は印象的でしたね。当たり前に訪れる「大人」に対してのそれぞれの考え方が垣間見える場面で、彼らの人間っぽさがすごく出ていた。合間に真琴と凛が階段で二人きりで話すところ大好きで、ついつい好きな相手にはツンデレと化してしまう凛が唯一素直な思いを素直に吐き出せる存在が真琴ってのがたまらない。が一番好きなのは勿論夏也兄の悪酔いです。

 カッコいい人の可愛さは卑怯

 あと遙を介抱してる金城に対して「変な真似するなよ」と睨み利かして現れる宗介と真琴は遙SP過ぎて笑いました。

 でもやっぱりというか当然というか、Free!は遙・凛・真琴をめぐる物語だと確認できたのがつくづく嬉しいし清々しいです。遙とナイトプールで勝負して最後真琴も引き込んじゃう場面なんかもう3人の中でも「俺たちが集まれば大丈夫」って確信すら感じる。遙と凛が二人きりで会うと大抵ややこしいことになるので常に真琴を誘うことをお勧めします笑。遙のために皆が動くってのは、その発端が凛と真琴だから実現できたんだと思う。Free!を形容する際単純に「遙の成長譚」と言ってもいいけど、自分の中では最後まで3人の話でした。

 最後に、これどうしようもないけど渚の声変わりましたねー。出番少なくてよかった。似鳥も渚ほどじゃないけど低くなった。高い声で売ってる声優は歳とると大変だな。

*1:ただ去年たまアリでやった10周年イベントの円盤が来月発売するそうで意外とタイムリーかなと。

*2:見終えた後で10周年イベントのティザー見てみたら案の定豊永が自らネタにしてて笑いました。