素敵な呪文

日々の感想文。気が向いた時に書き散らしてます。80・90年代J-POP、7ORDERの話題は頻出。since 2006.3

日々の感想文。気が向いた時に書き散らしてます。
80・90年代J-POP、7ORDERの話題は頻出。
since 2006.3


Free! -Road to the World-夢 [感想文]

 漸く観に行きました!前売買い忘れてしまって客が少なくなった頃に行くことに……。
 例によって予備知識ほぼナシでしたけど、これシリーズの映像作品制覇してたら絶対行かなきゃダメなやつでしたね。以前やったTimeless Medley同様、総集編に新規映像を少しく混ぜて“再構築”という意味かと思ってたら全く違いほとんど新作です。

 主なる物語は郁弥おかえり後、(1)高校生組の全国大会 (2)大学生組の全日本選手権。そこにフィーチャーされる各々の夢が今作のテーマです。世界を目指す主要メンバーに加え、怜渚の未来への期待が新たに示され、彼等に添う形で進みゆく真琴の夢もより解りやすくなっています。こうしてみるとやはり今作の中心はキービジュアルどおりこの3人なのかな。
 本放送時どう見ても駆け足気味でバタバタしてた後半の、やむなく削った部分を尺とって詳しく見せてくれた感じでした。

 冒頭は基本的に総集編で、登場人物の回想で振り返る形をいくつかに分けて見せるのですが、これだけ重厚な物語とキャラの多さを、河浪監督が30分に巧く収めてくれています。そう新規映像!アヴァンタイトルみたいな継ぎ接ぎの総集編ではない、これぞ再構築だと思える場面の数々。ここがFree!の好きなところ。
 1年生トリオのかけあいは面白いし今回見せ場も多いんだけど、怜がお菓子の洋酒に酔って甘く熱いお言葉をぶつけるとこは横谷の悪い癖が出てたというか……何かと後輩に気を遣いすぎる怜の姿が劇中何度か出てくるし、旭との再会後に追加された静ロミとのシーンもあって、「酒の力を借りてでもないと言えない」ことは十分解るんですが……人の話を聞きながらお菓子を貪ってる怜自体が不自然なんですよね。あと怜ってどちらかといえばストレートに言葉をかけてあげられるキャラに描かれてるんだよなぁ、競技上での遠慮とは別で。まぁ、静流がかわいいんでいいです(笑)。

 大学生チームはまこはるのテラスランチデートから始まり(笑)、真琴と宗介が本屋(多分ジュンク)で再会して近況を少し語り合う。二人の距離感が徐々に縮まっていたことが解る良い場面でした。
 それから宗凛ファンを悶えさせた(?)カフェでの術後報告……の後にあんな強引なリンクがあったとはwwww 唯一全員と繋がっていた貴澄の大活躍ぶり!意外にノリの良い郁弥w コメディリリーフとしての日和のポテンシャル(??)にも驚きました!まさかここで「郁弥ならきっと勝てるよ」を絡めるなんて笑。サバゲーの時も今回のレーシングゲームも、なんだかんだ盛り上げ隊長な凛。やっぱ根っこがガキ大将というか、本当は自然と他人との距離を埋められる男なんだよね。1期の彼がどれだけドン底だったのか(泣)。このわちゃわちゃが一方の遙のどん詰まり感を引き立ててもいて、なかなかよかった。
 そんな遙を脅かす存在としてのアルベルト、金城の登場は後半のキモと言えます。金城は霜狼メンバー(というか郁弥日和たち)と浅からぬ因縁が。この歳であんな中坊みたいなケンカ売りに来るってのは恥ずかしいですけど(^_^;)ここでも日和見直したな、ナチュラルに「七瀬君」って言ってるしね。恐らく金城も遙と泳いで少し変わるんだろうけど、なんか露骨に嫌な奴なのでどこまでも悪役でいてほしい!遙以外は認めない的な。
 アルベルトさんはかなり可哀想というか陰を背負っていそう……世界一の才能(箸使い含む)を持っていながら決して自由と言い切れない立場のアルベルトが「水に気に入られてる」遙の影響を受けないはずがない。凛も郁弥もお互い争ってる場合じゃねぇ、ハルが世界に取られる!(?)

 その他脇役の存在感もなかなかですよね。五十鈴と江の共鳴(凛の筋肉で)、東とミハイルのコーチコンビ、夏尚、美魚等々。あっ霜狼メンバーが全然出てない!結構好きなんだけど……。ショタ担当(???)の岬が終始可愛すぎる。ライバルの子の色白に比べてちょっと赤っぽい身体とか煽ってやがるーってすいませんマジで……。

 シリーズ通しての屈指と呼べる遙の絶叫。りんまこはるでの語り含め(「なぜ笑う」が好きw)、やはり非常な名場面だなと改めて思いました。漂う3人を怜渚と鮫柄チームが見ていて、いいなぁって言うんです。彼らにしか培えないものを実感できて、全く同じ気持ちになれる。


 残念ながら、来年公開予定だった新作の予告映像が無くなってしまい、遙や凛や真琴たちを僕らと会わせてくれたシリーズ最大の功労者(と言って良いでしょう)西屋太志さんは亡くなられました。今後どのように物語を結んでいくのかはまだ解りませんが、最後の「TO BE CONTINUED」がカットされず上映されている限りにおいて、必ずまた出会えるのだと確信します。その時は京都アニメーションアニメーションDoの制作スタッフへの最高の敬意と感謝を胸に、劇場に通いたいと思います。