素敵な呪文

日々の感想文。気が向いた時に書き散らしてます。80・90年代J-POP、7ORDERの話題は頻出。since 2006.3

日々の感想文。気が向いた時に書き散らしてます。
80・90年代J-POP、7ORDERの話題は頻出。
since 2006.3


クズ社会に多いバカ

 朝、珍しく電車を寝過ごす。いつもより早い電車に乗ったのに結局遅刻までする羽目に。帰りはさながら台風のような強風と雨で完全に気が滅入ってしまった。こんな日が二度とないように生きたいと心底思う。

Tokyo Straw2

Tokyo Straw2

  • アーティスト:Kicca
  • 3D
Amazon

 懐かしいー。安かったので買い直した。まだ当分配信はされないだろうし。何曲かは多分なつがソロでリメイクしてると思う(未確認)けど、引く手数多の100sメンバーが固めたバンドサウンドはやはり必聴です。当時ソニーの視聴サイトか何かで「シロップ」「夢の話」は何度も聴いた。この2曲の表現力というかなつのボーカルは本当に歌の巧い人じゃないとできない!と当時中坊ながらに唸ってました。2年くらい前にスク革に出てたのをTLで知り驚き笑。彼女はマイペースに歌うのが一番だと思うので今後も末長くシンガーソングライターでいてほしいですね。

手品のような身のこなし

 異常すぎる強風が吹き荒れてても、新宿にいる人々にはお構い無しということがよくわかった。

 虫歯さんの『あなたオレンジこの街ブルー』面白い。

 最新話更新されました。この方の絵正直自分の嗜好とはちょっと違う風味なんですけど兎に角台詞回しとエロ描写がツボにハマる作品が多い。

この手をとって走り出して

 ということで、7ORDER第2章の準備として、完全独立した6人。社名は当然愛と秩序を結んだダブルミーニングですね。とにかく安井CEO謙太郎という沸騰ワード笑。いや、勿論外野に解らぬ苦労が山ほどあるんでしょうけど、この発表によってグループの再始動が世間にもセンセーショナルに写るというか、野暮な言い方すると「まず目立つ」感、やっぱこの人たち思いっきり自分の嗜好だわと改めて実感してます。人の目に留まるのが仕事ですからエンタテインメントはね。期待してます!

地図や鉄道マニアじゃなくても

 地名を正しく読めないのが恥ずかしいことだと何故思わないんだろう。たとえ知らなくても今の時代数秒で調べられる。それをやらずに誤魔化して済ませようとする感覚は大人としてまずいと思う。まぁ自分も昔富田林をとみたばやしと読んで電話口の相手に訂正されたという苦い記憶によってこういう感覚が身についたんですけども。
 ついでに言うと、電話で活字を説明する時の例もこだわりというかこうあるべきというマイルールがやっぱりある。当然職業柄も加味して決めてます。漢字はできるだけ都道府県名をはじめとしたよく知られた地名を使う。アルファベットならBは勿論Book、FはFujisan。でもMはMagazineじゃなくてMusic笑。感覚的にも常識的にもきれいな日本語を然るべき場所で正しく使っていきたいです。

 先日終了したTMの全国ツアー、あまりに玄人好みのセットリストには驚きました。吉本時代の再発商品の販促という意義も含まれるにせよ、やりたくないものはやらない主義の小室哲哉があぁいう選曲で行ってくれたことには今後への期待が湧きました。あとYou can DanceとかNERVOUSのようなTHE FANKSって曲を演ってるのも凄い。特に前者、もうTMではやらないかもなと思ってましたよ。まんまとLIVE HISTORIAやGROOVE GEARをプレイしている今日このごろです。

 でもこれは要らん笑

ビニルシートみたいなバッグ

 花粉いよいよヤバイですね……。と思ったら嵐のような本降りの雨でびっくり。春雨は翌日の花粉飛散を助長するのでさらにイヤな気分が続くことになる。

 夢MORIで森口博子の歌をリアルタイムに聴いてたマセガキでしたので彼女の楽曲提供者としての素晴らしさも含めて結構聴いてました。そもそもキングレコードだから森口同様にアニメとの関わりが多いんですね。「『二人』に帰ろう」とか「風の住む星」とか。移籍してからも金田一のイメージですけども。そういう部分とオリジナルアルバムのやたら長いタイトルとかで子どもの頃ビーイングかと勘違いしてました。平松愛理との区別がついてなかったし笑。「7月の雨なら」はやっぱり群を抜く佳曲です。♪心~のスット~ライ~キ~って今もたまに口ずさみます。

相槌巧いオシャレ女子

 雪、結局それほど降らずに雨に変わっていたので全然影響無かったのですが、仕事もヒマだし遅刻して出勤した。そうこの仕事のヒマさ。あとひと月は続くから悩ましい。こういう事を「こんなにラクして同じ給料貰えるなんてラッキー」と思える人もいるけど僕はあまりできないですね。1~2日たまたま、ならいいですが毎日それが続くとただ面倒になってしまう。

 額や耳がやけに荒れる。かぶれというかただれてきてるのでどんな薬がいいのかなと同じく皮膚科に長年通う姉に訊いて、次回通院時に処方して貰おうと思ってたら、それを知らない母が偶然にも姉の家に立ち寄ってきたらしく、「ついでに持っていって」と1ヶくれた。こういうのをラッキーと言いたいです。

 知念未希人の「放課後ミステリクラブ」1巻発売からずっと気になってる。本屋大賞関連ってことは大人が読んでも面白いんだろう。この他にも図書館注文が毎日のように来続けている本はすっかり覚えてそのうち読もうと注目してる。

 

スマートウォッチのSuicaはダサい

 初めてレイクタウンのアウトレット行った。越谷は高校時代からの第二の地元なのに……。目的買いで行ったので仕事終わりの閉店間際、アウトレット全体は改装中の店舗が多くオープンエアのため暗い。ちょうど新三郷のららぽーとで大学時代にバイトしていた頃を思い出した。思い出したくもない最低な職場だったけど。2017年まで勤めた出版社はそれに輪をかけて最悪でしたが社長一族以外は皆素晴らしい人たちだったから民度で言えばらら時代が最も暗黒期だったかも。それはそうと、予想外に凄くいい買い物ができて気分よく帰れる日。たまーにこういう時間があってもいい。やることちゃんとやるのが前提ですけど。

 PJで初披露した時の映像をYouTubeで見かけたので、懐かしくて何本かライブ映像観てました。先日書いたとおりイエモンは従兄が教えてくれたことで初めて聴いて、その後ブレイクしてから解散するまでリアルタイムでかなり真面目に聴いていたバンドです。小学生だったので『PUNCH DRUNKARD』の作風はさっぱり理解できず*198年は気持ちが離れるなどころか離れかけましたが、「バラ色の日々」で戻って以降*2は吉井ソロも含めてずーっと好きですね。
 この歌が出た当時は小2なので何を歌っているのか考えが及ぶわけもなく、ただ「バラードなのにカッコいい」と漠然と感じてたのとMVの暗い部屋でアップになるLOVINが怖かった(笑)くらいしか印象が無かったんです。むしろるろ剣効果で「Tactics」が大好きだった。アルバムで聴いた時は地味に思ってたのがあのクールすぎる画がついたらなんてカッコいい曲なんだと子どもでも感動できるんですから映像って凄いですよね。高校生ぐらいからかな「JAM」の非凡さが骨身に沁みるようになったのは。人生に響いた曲を10曲選べと言われたら間違いなく入れると思います。

*1:正直今でもあまり好きではない

*2:超が付く程の蛇足ですがこのころに音楽と人でアニーがゲイ雑誌みたいなヌード写真でソロインタビュー受けた記事の切り抜きを捨ててしまった事をずっと後悔している笑。