ここ最近のB'zロングインタビュー、昨年の活動や30周年を絡めているからすごく読みごたえがあります。

Rolling Stone Japan vol.01(ローリングストーンジャパン) (NEKO MOOK)
- 出版社/メーカー: ネコ・パブリッシング
- 発売日: 2017/12/25
- メディア: ムック
- この商品を含むブログを見る
![音楽と人 2018年 01 月号 [雑誌] 音楽と人 2018年 01 月号 [雑誌]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51cKRUwm6qL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: 音楽と人
- 発売日: 2017/12/05
- メディア: 雑誌
- この商品を含むブログ (1件) を見る
Rolling Stone Japanは創刊号のカバー。写真が素晴らしい!インタビュアー伊藤政則ってことでかなり楽しみにしてた。この人本当凄いですよねぇ。B'zお二人の声だけじゃなく、特に古きよき洋楽の知識が盛り込まれまくっていて「本を読んだ」「記事を読んだ」という実感がハンパないし、しかもそれが「どうだオレ詳しいだろう」みたいなウザさ(ロッキングオンの記者のような)が全くないのも流石としかいいようがない。会話にもB'zとの距離感と言うか互いのリスペクトが溢れていてとても面白い記事でした。
音楽と人はアルバムの話だけじゃなくてフェス出演からの最近の音楽にも言及していて成程と思います。ワンオクへの高い評価を述べつつ「そういうバンドとも張り合えると思う」という発言はカッコいい。マキシマムザホルモンもベタ褒めでしたね。
B'z PARTYの新年コメント動画を拝見しましたが相変わらずのグダグダぶり(笑)。父が明後日のドームに行くようですのでいろいろレポートしてもらおうと思います。
25周年の時はちょっと冷めていたんですが、30周年を自分もホットに迎えられるのは嬉しいしやっぱり彼らがずっとカッコいいからなんですよね。
●Today's Beat→Purple Pink Orange/B'z