素敵な呪文

日々の感想文。気が向いた時に書き散らしてます。80・90年代J-POP、7ORDERの話題は頻出。since 2006.3

日々の感想文。気が向いた時に書き散らしてます。
80・90年代J-POP、7ORDERの話題は頻出。
since 2006.3


リブタイラーのお父さん

 ずっと使ってたイヤホンマイクが壊れたので、初めてBluetoothイヤホンを買いました。紛失&忘れ物番長である僕はガジェット管理にも苦手意識があり、やはりどうにもフルワイヤレスにする勇気が無く首にひっかけるタイプ、名称が解りませんがそれの手頃なやつを。ヤマハの名前に惹かれたのもある。
 確かにここ最近、リモート会議でイヤホンマイク使うこと凄く増えたし、Spotifyで音楽聴くこともよくあるのでイヤホンコードがくそ邪魔に感じてはいたんです。ホントこんなブログ書いてておまえ何年前の時代から来たんだよ感ありますよね……。
 YAMAHAだから何なのかは解らないけど音いいなぁ。今までのも決して悪くなかったと思うんだけど、曲を聴くとこんなに聴こえてない音あったんだ!と実感しました。暫く使い続けていくだろうから丁重に扱わないとな。



 BEREEVEの第一次完成を見た最高傑作と言えるでしょう。捨て曲一切無し。シングルではカップリング含め歌謡曲路線を進んでいたところに「Nobody Somebody」でポップさをアピール、そこへ来て幅の広さを存分に詰め込んだ素晴らしいアルバムです。
 1曲目「MOTION IN TIME」からいきなり全シングルを凌駕するパワーポップ、それまでに無かったハネたミディアムナンバー「Painful Rain」、ハードロック調の「眠らないJEALOUSY」で前半大満足。かと思えばバラードやミドルチューンで固めた後半も彼ららしいメロウな楽曲が目白押し。映画タイアップも付いていた「嵐の夜乗り越えても」は珠玉です。著名なミュージシャンが参加しなくてもこれだけのプロダクトを作れるのはさすが月光恵亮とも言えますかね。
 それにしても冴木さん歌上手すぎる。この声質は男も惚れますよ!せめてあと1枚アルバム聴きたかったなぁ。

半端な未来は欲しくない

 朝イチで直行した取引先の訪問が15分くらいで終わったので近くのブックオフ覗いたらずーっと欲しかったCDが3枚手に入りました。マジでどっこにもないから観念してメルカリで大枚はたき買おうかと思ってたんですよ!ホントもう探す時間勿体無いしなって。いやぁ嬉しかった。これだからやはりブックオフはやめられん。
 通販でたまに買うクッキー屋に寄ったり、これまたずっと行きたかった姉の住む町の小洒落たカフェレストランでランチしたりと、まるでオフィスレディみたいな日中を過ごして帰りました。飯の写真は撮ってません……撮り損ねた……。


BREATHLESS

BREATHLESS

  • アーティスト:BLOW
  • ダブリューイーエー・ジャパン
Amazon
 BLOWは何度か紹介してますが、ネットで取り上げられなさすぎ。なぜ?暇な野郎が作ってるCDレビューサイトなんかにも絶対登場しなかったもんな(恐らく今後もない)。長戸系の会社なのでビーイング好きには間違いなくフィットするんですけど……。まぁ誰も知らなくても、いや知らないからこそ紹介したい!

 僕の中では彼らの最高傑作。前作『夢の降る街』で生音に歩み寄ったのをひっくり返すようなシンセガッツリサウンドが実に爽快。1995年だとしてもちょっと古さを感じるほどのアレンジや使い古された言葉だらけの歌詞が(disってません)たまらない。「ふたり」なんかイントロ終わると♪す~て~きぃなぁわ~か~れさぁ~って口ずさみたくなりますもんwwww。前にも書いたけどBLOWのアルバムって大抵、前半は良曲がまとまって最高なのに後半でマンネリというか失速するんですが、こちらは最後まで楽曲のバランスや曲順がとても良く、全曲シングルか!?と思うくらい気合入りまくってます。この次のアルバムになるとボーカルが殆ど吉川晃司化してますけど(笑)、この時のBLOWはデビュー当時のBLOWがよりソリッドになった印象で、単純にカッコ良いです。

誰がどうしていつ決めた

 バイオリズムって言葉の意味をよくわからずに、やる気の波を説明する時に使ってしまう。自分はかなり波が激しいほうだと思うけど、恐らくそういう一喜一憂だと身体が持たなくなるような状況がそこまで来ている。自分の仕事とかモチベーションじゃなくて、社会とか世界みたいなマクロ風の状況のほうね。このマクロってのもよくわからずにニュアンスで使っている。


MeRISE

MeRISE

  • アーティスト:Sabao
  • アイビーレコード
Amazon

 Spotifyで聴けるのがこのアルバムのみという勿体無さで。日本でヒスブル(というかTamaとたくや)ほど悲運な不遇を受けたバンドもないなとずっと思っている。実力や魅力が十分あるから。全てが名曲とは言い難くも、楽曲の馴染みやすさとか歌は明らかに同時代の有象無象を飛び越えてますしね。佐久間正英に大ハズレはない。
 このアルバムでセルフカバーしてるのは言わずもがなの超名曲シングルですけど、苦しい時期にもがきながら作った楽曲にも良作が多い。Japanese Dreamで月間グランプリ取った「Reset me」とか、その先バンドが続いていたら或いはすぐにSabãoでやれていたらこういう方向で行きたかったのかなと思わせる「真夏の夜のファンタジー」とか、初期から脱皮した作風も好きですね。10年近くの時を経て残してくれたこのアルバムも、Tamaの嫌味の無い声質とたくやのメロセンスでハタチの頃にひけをとらないアルバムになってます。ずっと2人を精神的にも支えてくれていたであろう佐久間さんが亡くなって、Tamaも表舞台を再び去ってしまって、巷に明るい話題がなかなか流れないですけども、やりたい時にやりたい事をやるだけでもファンはきちんとついていくと思いますよ。ぜひまた聴きたいです。


 価格高すぎ……。

-4kgを取り戻せ

 東京暑かったなー今日。暖房が。どこもかしこも温度が高すぎ。外に出た時の冷たい風が本当心地よかったですもん。営業で歩き回ってるのを差し引いても暑いですよあれは。とはいえ日が沈むと寒いからヒートテック無しで家を出る勇気はないのですよ……。


 最近はもうずっと千里ばっかり聴いてます。十人十色収録のブレイク作という以上に、全盛期大江千里のカラーを決定づけた清水信之との初タッグ。「A MOONLIGHT EPISODE」「SEXUALITY」「真冬のランドリエ」等々佳曲多数。「REAL」は当初好きじゃなかったんだけど、ライヴ映像がめっちゃカッコよくてフェイバリットナンバーになりました。

Just time 高気圧girl

 父予定どおり渡米。やっとリビングから人がいなくなるよ!気持ちが晴れる。家にいる時ホントに掃除とか一切やらない人なんですけど、どうやってアメリカ生活送ってるんだろうか。

 耳にひっかけるタイプのアウトイヤホン使ってる人20年ぶりくらいに見かけた。流行ってたから当時買ったけど耳がでかい僕はすぐ痛くなるし音もれしやすいしアーム壊れるし大嫌いでしたよ。

家事は心の癒しです

 布団干して洗濯して掃除して朝食作ってっていう一連を午前中に実行できると清々しい。実りの無い午後を過ごしたらいかんぜよと自身へのプレッシャーにもなる。


 一昨日のランチにシズラー初体験。職場の近くにあって、ずっと行ってみたかったんだけど独りで行く店じゃないなと機を窺ってました。結論、また行きたい。ベジタリアンでもビーガンでもないけどサラダで昼食をがっつり取れるなんて夢のような環境。もっと居たかった。割引チケットもらったし今度は独りでゆっくりまったり使おう。


今週のお題「手帳」

 ここ4年ほどはずっとミドリカンパニーのビジネス手帳一択です。池袋東武伊東屋で買うのも恒例。

 良いというか好きな点は、2週見開き、やや硬質なカバー、付録の電話帳を除いたときのスリムさ。ペンホルダーはこれまたミドリのをくっつけてます。高橋書店とかでくっついてるビニルのホルダーは切れてくるので好きじゃないです。昔は他社の見開き1週間(カレンダー+ノート)を使ってたのですが、2018年末から手帳に書くことが減ったので思いきりブラッシュアップしたものを買おうと店頭で見つけたのが出会い。新しいリュックを買うとき、内側のポケットに手帳がスッと入るかどうか確かめてるくらいなので多分暫く変えないです。

 あと手帳に使うペンは三菱鉛筆のユニボールシグノRT1の0.28。これも一択。

懐かしのチョッチュネスキャット

 父が居間でドラマとか映画観てると、演出上泣き喚くような人とか取り乱してる人とか出てくる時に「あぁ自分はこういうの絶対無理だな」と思うようになったここ数年。物語を知らないから設定も解らないけど、他人の不幸とか悩乱を見てエンタメに昇華できないんだよなもう、気分が。いやそんな鬱なもの見てどうすんの?っていう。それでなくとも、世間には陰鬱というか陰惨な事件とか事実が溢れかえっているわけじゃないですか。事実に目を背けたくない分、フィクションの世界でもそんなもん見せられるのが嫌なだけなんですよね。そういえばスラダンのアニメも三井が乗り込んできて体育館が修羅場と化したのが何週も続いて見るのやめたもんな、その後あんな名場面があるとも知らずに……まぁ未就学児童でしたから仕方ない。とにかく、僕はエンタメには至極ハッピーを求めて生きてますって話でした。


幸福

幸福

Amazon

 散々な過去があっても「モテたいぜ君に」と歌って最高!と思えるミュージシャンなんて国内じゃ岡村ちゃん以外にいないっすよね。幸福こそ僕の生きてる意味です、はい。