B'z
唸りを上げる風の音で目が覚めました。おまけに昼過ぎから雨が。外出していたので見事に降られましたがこうなりゃ自棄です。心に自分が居座りすぎると淀みが増えるというか…我(が)を無視した方がフラットな気持ちになれる時もある。 志庵/稲葉浩志 稲葉ソロ…
漸く我が家にも地デジが来ました!でもなんか、感動は無かったです。画質荒いし、そもそもTVを殆ど見なくなったので……。ひとつ便利なのは天気予報がワンタッチでいつでも見れることかなぁ。 B'z OFFICIAL BOOTLEG 先月、近所のブックオフにて250円で発見した…
数年はライヴに行くことない僕の人生(??)。昨日机の上を整理していたら、8才から20才までに行った99本のライヴリストが出てきました。こういうのマメに作るのが好きだったんですよね……。それはそうと、折角なのでその中から特に印象的な10本を挙げてみまし…
発売から8ヶ月、漸く聴けました!!! 稲葉ソロが出る前には聴こうと思って+予想より給料日前の金に余裕があったので…それにしても空きすぎですね。 まず初回盤のDVDで制作風景やSHOWCASE(これよかった)サマソニの映像に触れたおかげで完全にB'z熱が戻り、…
久々のオフ!! でしたが奨学金の支払い手続きや1ヶ月に読んだBL漫画を売りに行ったりしてあっという間に終わってしまった。 小沢健二や黒夢の復活についていろいろ書きたいんですけど時間がない。CDも聴けない……どっちもリアルタイムでしたので大好きなんで…
傘がほんとよく壊れる。ゲリラには負けたくねぇ! とかいいつつ雨宿りしながら今日もミスドかな。 B'z The Best “ULTRA Treasure”(3CD)アーティスト: B’z出版社/メーカー: VERMILLION RECORDS(J)(M)発売日: 2008/09/17メディア: CD クリック: 24回この商品を…
B'z。Treasure中間発表出てましたが、これはかなりいい!結構スレスレそうな曲に入れたつもりが2曲もベスト10に入ってました笑 まぁでも、自分の投票した曲が収録されるというのはやっぱ嬉しいですよね。多分30曲入りだろうから、どんな変動があるのか…10年…
ひっさびさのライヴ!!何ヶ月ぶり!?武道館もかなーり久々でしたが、LIVE-GYMはドームかスタジアムでしか観たことがなかったので、まず入場したらめちゃ狭く感じました。逆にそれがすっごく良くて、開演前からダンサーチームのパフォーマンスもあって雰囲気が…
多分2chとかでも言われてんじゃないかと思うけど、これ冬の散歩道にそっくりだね!一聴でそう感じた。でもいい曲。最近の稲葉の歌詞は攻撃的でいい。あと今回ジャケットがここ数年のシングルでも飛び抜けていいですね。BURN -フメツノフェイス-アーティスト:…
平成も20年。最近思うのは、92〜98年ほどの、私の音楽人生的に大好きな年代が、すでに10年以上前になってしまっているということだ。当たり前だけども、流石に昔だな。 とにかく。読んで下さっている皆さん今年も宜しくお願いいたします。今年の目標「週に3…
直感で好きな曲だったのでフラゲにチャレンジ。2nd Beatの「ここから」がかなり新しい感じがして好き。メロトロンとかB'zには珍しいんじゃないかなぁ。DVDカッコよかった。SUPER LOVE SONG(初回限定盤)(DVD付)アーティスト: B’z出版社/メーカー: VERMILLION …
「詳しくは知らない」のなら言うな。 俺もよく書くから気をつけよう笑。 Don’t Leave Meアーティスト: B’z,稲葉浩志,松本孝弘,明石昌夫出版社/メーカー: BMGルームス発売日: 1994/02/09メディア: CD購入: 1人 クリック: 13回この商品を含むブログ (28件) を…
SHOWCASEのセットリスト目にしたんですが、凄いですね!誰の陰謀だ!?と思うほど凄い選曲(笑)。知っていたとしても行く暇はなかったけど、凄いですね。Pleasureツアーのようだ。いやそれも超えている気がする。こんなにアルバム曲にスポットを絞ったセットリ…
B'zのNew Sg「永遠の翼」は5月9日に発売決定。でも正直この曲、売れないんじゃないかな…↓「OCEAN」はファンがコアな観点から聴いてもなかなかいい曲だと思うし、売れたのは映画の力だけじゃないって何となく感じる。だけどこの曲は試聴した時何も感じなかっ…
B'z続々と新曲発表されてますなぁ。ファンクラブ会員の為、それらが実は試聴できる環境にあるのだが、「近年のB'z」というイメージは外れていないと思う。でも正直、そろそろ徳永とがっぷり組んでる体制も出し尽くしたな、という感じがしないでもない。まぁ…
ミスチルがあれだけ時間とるから、インパクトでライヴ演出にしたんだろうけど…何か、パッとしませんねw 余計なトークがなかった点と、フルバンドだったのはよかったけれど。あと大田のマイクがデカ過ぎ。ラルクのCaress of Venusの方が何倍もインパクトあっ…
久々に服を買う。こうやって服が増えていくとどんどん収納に困っていくんだろうな…。 何故かしっちゃかめっちゃかってくらいにバイト忙しかった。1時間もバックルームでうたた寝しちったよ。 LOVE PHANTOMアーティスト: B’z,稲葉浩志,松本孝弘,池田大介出版…
はしゃいだ、という形容が似合うライヴでありました。 中盤の円形ステージが絶妙だった。いつも思うけど今回はよりB'zファンの底力を見せ付けられた…開演前に(笑) 一生ついていきます。 俺もすごい人だ!
NEVER LET YOU GO、GUITAR KIDS RHAPSODY、LOVING ALL NIGHT、ROSY、そしてOH!GIRL。ファンにとっては必須のAlです。稲葉自身が「歌詞に気を付けた」と言っているだけあって非常に映像的なラブソングの宝庫。B'zを通る上で絶対に避けて通れない作品がこれだ…
一般的には影の薄そうなAlかと思うが、ファンにしてみれば色々凄い作品。この初回盤は今やレア物扱いだし(俺は750円で買ったけど)、初めてキーボードに増田隆宣が参加している。また楽曲も粒揃い。アレンジの面ではかなり統一感が出ているのも勿論だが、詞…
JASON CORSAROのミックスの所為か音が全編に渡ってこもっている。それを除けば、遊び心に溢れた1枚。あと仕様がすっごく豪華(初回盤)。写真集は2種とも持ってます。 「GIMME YOUR LOVE」や「HOT FASHION」「VAMPIRE WOMAN」とはずせない曲ばかりですが、や…
未だB'z最高傑作の呼び声も高いこのAl。思えば最初に聴いたAlはこれだった。何かで本人たちが言ってたけど、確かに凄く作りこまれた作品だと思う。アップテンポのナンバーと哀愁漂うバラード、遊び心のある曲。バンドサウンドへの挑戦。それら全てが計算され…
むしゃくしゃした時はOut of Controlだ!ZEROもいいぜ。 当然捨て曲無し。赤い陽炎、MR.ROLLING THUNDERが好きだな。RUNアーティスト: B’z,KOHSHI INABA,TAKAHIRO MATSUMOTO,MASAO AKASHI出版社/メーカー: BMGルームス発売日: 1992/10/28メディア: CD購入: 4…
暗黒時代だのなんだの散々なこと言われてるけど俺は好きだぞ、このAl。特にDISC-1なんか全く捨て曲ないし。コーラス・ブラス・ストリングスなんかのゲスト音も迫力あるし、特に随所で披露されている増田隆宣のハモンドオルガンなんか鳥肌モノ。ブルーズって…
ラジオでこのAlの特集を聴いたとき、打ち込み主体のナンバーが初期を彷彿とさせて気分が盛り上がったものだ。今聴くとそうでもないけど(おい)。全体的には解り易く「統一感」を取れている。まさしくサマーアルバムでしょう。 「STAY GREEN 〜未熟な旅は止…
ご存知300万セールスの8thAl。ジャケット・ブックレットもいいし何より楽曲全体のバランスは最高傑作と認めざるを得ない。この作品は結構製作期間がバラバラなのだが、不思議と一体感があるし、むしろそれらの楽曲がアクセントやハイライトになっていて、ま…
折角なんで暫くの間、B'zを遡って紹介していこうかと。 今ではB'zの音に欠かせない存在となった徳永との初顔合わせ。ゴリゴリのギターロックもあれば切ないストリングスや打ち込みのバラードまで各種取り揃えていながら、統一感という枠を超えないところが見…
やっぱり新作を聴くと旧譜を振り返りたくなるんで、今週はずっとB'z。このAlは全て名曲づくし。この、どれがお薦め!ってひとくちに決められないのが彼らの凄いところだといつも思う。 個人的に色々な思い入れのあるAlでもあります。Brotherhoodアーティスト…
「B'zかぁ。昔よく聴いたなー。何?新作出したんだ。ふーん」 みたいに思ってる人、是非買って下さい。 聴いて一発でこんなに嬉しくなったAlは久しぶり。TAKの言ってることは嘘じゃなかった。MONSTERアーティスト: B’z出版社/メーカー: バーミリオンレコード…
SPLASH! (初回限定盤 パルスver.)(DVD付)アーティスト: B’z,KOHSHI INABA出版社/メーカー: バーミリオンレコード発売日: 2006/06/07メディア: CD購入: 1人 クリック: 8回この商品を含むブログ (67件) を見る はい買っちゃいました。自分でも驚いたのだが、新…